ゴルトラ登山隊

山に登る度に景色、人、花、動物、風…素晴らしいものに出会うことができます。そんな奇跡のような毎日を記録するために始めました。『ゴルトラ登山隊』としてグループ登山をメインに活動中。登山歴6年目(2021年時点)

【コラム10】それで結局プレゼントに喜ばれる登山用品ってなんなのさ?を検証する話。その3

 

おはこんちは。

 

今回のコラムは、ここ数日取り上げている『プレゼントにおすすめ登山用品を紹介しているサイトを比較してホントにおすすめの登山用品は何か検証するの巻!』第3弾!(長い)

 

 

これまでよく紹介されている「登山用品」に注目してきました。

今回からは「ジャンル」に注目してみたいと思います。

 

 

目次

 

 

どんなジャンルに分けたのか?

今回集計した登山用品を次のようなジャンルに分けてみました。

 

コーヒー、マルチツール、マット類、エマージェンシー、登山用品メンテナンス、撃退系、バーナー系、収納、おしゃれアイテム、防寒具、衣類、食料、ライト、クッカー類、マグカップ時計・・・etc

 

 

コーヒーとマルチツールは前回のコラムでも少し取り上げました。

以上の中からどのようなジャンルがよく紹介されているのかを検証してみたいと思います!

 

 みなさんはどのジャンルがプレゼントにおすすめの登山用品だと思いますか?

 

最も紹介された商品ジャンルは?

ではさっそく最も紹介されたジャンルを発表したいと思います。

 

 

 

 

ドルルルルルルル・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドドン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最も紹介されたのは、「ライト」でした!

では、どのようなライト系の登山用品がおすすめされているのか、チェックしていきましょう。

 

 

 

 

こんな商品がおすすめされています

 

スノーピーク たねほおずき

テント泊をする人にとっては、テント内のライトがあるとうれしいものです。

このライトは大きさもコンパクトで、明かりもぼんやり温かみがあるのでおしゃれな空間を演出できますね。

 

スノーピーク(snow peak) たねほおずき つち ES-041BR

スノーピーク(snow peak) たねほおずき つち ES-041BR

  • 発売日: 2019/02/08
  • メディア: スポーツ用品
 

 

 

 

 

 BLACKDIAMOND オービット

こちらもテント泊で使えそうな登山用グッズです。

一見重そうに見えますが、重量は電池込みで130g程度。130gと言ったら、うまい棒チーズ味13本と変わらない重さです(わかりづらっ)!

 

 

 

 

UKO ミニランタン

 

アメリカのワシントン州で1973年に生まれたIndustrial Revolution社。

同社を代表するブランドが「灯り」テーマにした「UKO」です。

様々なランタンが作られています。おしゃれな作りは喜ばれること間違いなし!

UKO(ユーコ) ミニランタン(ブラック) 24634

UKO(ユーコ) ミニランタン(ブラック) 24634

  • 発売日: 2011/03/08
  • メディア: スポーツ用品
 

 

 

 

 

 

ヘッドライト系

 

ヘッドライトの商品もおすすめされていました。

普通登山する人はヘッドライトを一番初めに手に入れると思いますので、これから登山を始める人にはおススメですね。

 

 

 BLACKDIAMOND コズモ

 

 

 

 マイルストーン ヘッドライト

 

 

 

 PETZL(ペツル) E095BA スイフト RL

 

 

 

 

 

モンベル クラッシャブル ランタンシェード

これは、ヘッドライトにかぶせてランタンに早変わりさせる品物。

さすがモンベル!アイディアが光っています。

 

 

 

MoriMori LED Lantern Speaker

これは登山には持っていけないかもしれませんが、キャンプなどにはめちゃくちゃおすすめの一品。

ランタンにもなるし、Bluetoothで音源再生もできちゃいます。

 

 

 

 

まとめ

以上、ジャンルで見ると、ライト系が最もおすすめされていました。

プレゼントに悩んだらライト系を探してみるのもいいかもしれません。

 

 

ところで、実は、ジャンル系で見ると、もう一つ最もおすすめされているジャンルがあったんです。

 

続きはまた次回にしますね。

今回はこの辺で。

 

バーイセンキュー!

 

【コラム9】それで結局プレゼントに喜ばれる登山用品ってなんなのさ?を検証する話。その2


グッドイーブニングエビワン。

 

 

前回、『プレゼントにおすすめ登山用品を紹介しているサイトを比較してホントにおすすめの登山用品は何か検証するの巻!』をお送りしました。(長い)

 

 

検証結果は、スノーピークのチタンダブルマグでした。

 

スノーピーク(snow peak) チタン ダブルマグ 450 [容量450ml] MG-053R

スノーピーク(snow peak) チタン ダブルマグ 450 [容量450ml] MG-053R

  • 発売日: 2014/04/01
  • メディア: スポーツ用品
 

 

 

登山用品のプレゼントに迷ったら、チタンダブルマグ!と言いたいところですが、ある程度登山を経験している人は、すでに持っている可能性が高いですよね。

 

そこで、今回は前回のコラムをもう少し深堀して、おすすめ登山用品を紹介しているサイトを比較して「そこそこ紹介されている登山用品」を検証したいと思います。

 

 

ここで言う「そこそこ紹介されている登山用品」とは、2~3回登場するグッズのことを指すことにします。

 

ではさっそく見ていきましょう!

 

 

目次

 

 

 

 

 

マルチツール系

マルチツールとは、ナイフやハサミ、栓抜きなどが一つになっているアウトドアにはもってこいのアイテムです。

登山やハイキング中に、「切る」「抜く」などの作業は工具がなければ苦労をします。

そんな時にマルチツールがあればとても便利です。

小型のものが多いので、荷物にもならないですよね。

おしゃれなものもたくさん出ているようなので、よく紹介されていました。

 

 

VICTORINOXビクトリノックス)アウトライダー NL

いろんなツールがついているので、マルチツールで迷ったらこれですな。

 

 

VICTORINOXビクトリノックス)ランブラー 

上記のものよりかは簡易なものですが、十分機能を発揮するとおもわれます。

 

 

 OPINEL ステンレスナイフ NO4 茶革ケース付 

お洒落なナイフ!

 

 

 

 

 

コーヒーを楽しむグッズ系

 

次によく紹介されていたのは、コーヒーを楽しむためのグッズです。

山頂で飲むコーヒーはそれはもう格別です。

僕自身もコーヒーミルをプレゼントでもらいましたが、めちゃくちゃ重宝しています。

プレゼントしたら喜ばれること間違いなし!

下記にはサイトで良く紹介されていたアイテムを掲載します。

 

 

 ポーレックス セラミック コーヒーミルミニ

僕もこれをプレゼントにもらいました。

めちゃめちゃ嬉しかったし、すごく重宝しています!

ポーレックス セラミック コーヒーミル ミニ
 

 

 

 ハンディ型エスプレッソマシン ハンドエスプレッソ DHP01

なにこれ。

カッコよすぎじゃないですか?

 

 

 ユニフレーム コーヒーバネットcute

ミルを使うときに欠かせないアイテム。

バネットがないとコーヒー飲めません。

※僕は一度バネット無しでコーヒー入れたら悲惨な目に遭いましたw

 

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

マルチツール系も、コーヒー系も意外と持っていない人は多いと思います。

自分ではなかなか買わないけど、もらったら絶対使うし、うれしいと思います。

 

 

プレゼントが成功することを祈ります!

今回はこの辺で。

バーイセンキュー。

 

(この検証おもろいから次回もやります)

【コラム8】それで結局プレゼントに喜ばれる登山用品ってなんなのさ?を検証する話。

 


グッモーエビワン。

年末年始の長い休みも終わり、仕事が始まる社会人も多いと思います。

週末の登山を楽しみに乗り切っていきましょう(笑)

 

 

さて、突然ですが、これから先バレンタインデーやホワイトデー新年度の歓送迎会などでプレゼントを送りあう季節が次々にやってきますよね。

 

登山好きな人が周りにいれば登山用品をプレゼントする人も多いと思います。

僕も昨年度送別会で登山用品をいただきました。

 

でも送る側の立場に立つと、いったいどんなプレゼントを送ったらいいのか迷うと思います。

 

ネットで調べてみるといろんなおすすめ用品が登場してくるのですが、サイトによって紹介している用品が様々で調べれば調べるほど悩んでしまいます・・・。

 

そこで、今回「登山用品 プレゼント」と検索して、ヒットした10以上のサイトを一つ一つ見ていって、どんな登山用品が紹介されているのかを集計してみました。

 

 

題して『プレゼントにおすすめ登山用品を紹介しているサイトを比較してホントにおすすめの登山用品は何か検証するの巻!』(長い)

 

 

いったいどんな登山用品が取り上げられているのでしょうか。

さっそく見てみましょう!

 

目次

 

どれくらいの商品数が紹介されていたのか?

今回、10以上のサイトを見て、紹介されていた商品の数は161商品ありました。

こんだけたくさんあると結局どれがおすすめの登山用品かわからないですよね(笑)

 

最も紹介された商品を見てみましょう!

 

 

最も紹介されていた商品とは?

 

全161商品中最も紹介されていた商品はこちら!!ドドン!

 

 

 スノーピーク チタンダブルマグ

 

 

 

 スノーピークのチタンダブルマグが栄えある(?)第1位を獲得しました。

 

 

スノーピークっておしゃれですよね。おしゃれさだけで選ばれていると思ったらそうじゃないんです。

チタンを使っているということが選ばれている大きな理由でした。

チタンには次ようなメリットがあります。

 

 

チタンは、軽い・強い・錆びにくい、
厳しい使用条件・環境にも対応、
多彩なメリットを持つ魅力あふれる最先端の実用金属です。

引用:一般社団法人 日本チタン協会

http://www.titan-japan.com/technology/properties.html

 

 

チタンをダブル(2重)に使ってるんだからそりゃ高性能で魅力的なわけです。

 

重量はどうでしょうか。

同じような容量のあるマグカップで比較してみましょう。

 

 

 

モンベル ステンレスカップ

容量 280ml 重量 63g

 

 

 

 

EPI ダブルウォールチタンマグ

容量 300ml 重量 95g

EPI(イーピーアイ) ダブルウォール チタンマグ T-8104

EPI(イーピーアイ) ダブルウォール チタンマグ T-8104

  • 発売日: 2012/09/24
  • メディア: スポーツ用品
 

 

スノーピーク チタンダブルマグ

容量 300ml 重量 50g

 

 

 

 

圧倒的な差です!!

僕はモンベルのマグカップを使っています。

なんか損した気分ですw

 

 

まとめ

 

以上、数あるサイトを比較した結果、最も紹介されていたのは、スノーピークチタンダブルマグでした。

 

ぜひ登山好きな人へのプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか。

しかし!

ここで注意しなければいけないのは、これだけいろんなところで紹介されているんだから、すでに持っている可能性が非常に高い!

ということです。

 

次回以降、さらにおすすめされている登山用品を見ていきたいと思います。

 

今回はこの辺で。

バーイせんきゅー。

 

 

2020.01.03 赤城山(満足度★★★★)

ハローエビワン。

ついに2020年が始まりました!

オリンピックイヤーの2020年は盛り上がっていきそうですね。

 

今年もゴルトラ登山隊をよろしくお願いします。

 

 

さてさて、2020年一発目は群馬県赤城山で、久しぶりに雪山遊びを満喫してきました。

 

 

 

 目次

 

今回のメンバー

 

隊長

2020年の抱負は、「しっかりしない」

安定なんてクソくらえ。今年もみんなおれをよろしく。

 

f:id:ryoheis490:20200103190644j:image

 

 

 

アイドルまりえってぃ

2020年の抱負は、「2023年には結婚するため相手を見つける!」

早く安定ほしい

 

f:id:ryoheis490:20200103190711j:image

 

 

カメラマンりょうへい

2020年の抱負は、「隊長のボケを逃さずツッこむ」

今の安定を維持したい 

f:id:ryoheis490:20200103190759j:image

 

 

今回のルート

 

前橋駅 →  赤城山ビジターセンター → 黒檜山 → 駒ヶ岳 → 赤城山ビジターセンター → 前橋駅

 

 

合計登山時間:約5時間

 

 

 

登山口まで

赤城山は、いくつかの山を総称して呼ばれています。

今回ぼくたちは最高峰である黒檜山を目指すために赤城山ビジターセンターに向かいます。

 

f:id:ryoheis490:20200103234535j:image

 

 

前橋駅からバスが出ているのですが、本数が少ないのが難点。

今回は駅前で車を借りました。

 

駒ヶ根登山口駐車場で車を停め、いざ出発!

 出発は10:00頃

f:id:ryoheis490:20200103190956j:image

 

 

 

赤城山ビジターセンターから黒檜山まで

 

ビジターセンター近くの駐車場からぐるっと大沼沿いを歩いて黒檜山登山口に行きます。

湖が凍っていて、ここでワカサギ釣りをするのだとか。

が、この時期はまだやっていませんでした。

 

 

f:id:ryoheis490:20200103191528j:image

 

 

登山口には標識があるのでわかりやすいです。

 

 

f:id:ryoheis490:20200103191609j:image

 

 

久しぶりにこの3人で登ります。

少し登ると大沼が綺麗に見えます。

美しいー!

 

f:id:ryoheis490:20200103191650j:image

 

まりえってぃもたのしそう!

f:id:ryoheis490:20200103191758j:image

 

 

 

そんなこんなで登頂!

時刻は12:35頃。登山開始から2時間30分ほど経過していました。

みんなで今年もよろしくお願いしますポーズ

 

 

f:id:ryoheis490:20200103193224j:image

 

昼食は黒檜山付近で食べました。

隊長は新年ということもあり、お餅を焼いてました。

これがめちゃうまだった。

 

f:id:ryoheis490:20200103193340j:image

 

景色も抜群によかったです

 

f:id:ryoheis490:20200103194147j:image

 

 

黒檜山から駒ヶ岳まで

 

お昼休憩後、黒檜山を出発したのが13:20頃で駒ケ岳に到着したのが14:20頃でした。

黒檜山から駒ヶ岳は1時間もあれば到着します。

稜線歩きがとても気持ちよかった。

 

f:id:ryoheis490:20200103193431j:image

これで会津駒ヶ岳木曽駒ヶ岳をハントしたので、同じく駒ヶ岳という名称が付く甲斐駒ケ岳へ今年中にはハンティングに行きたいと思います。

 

駒ケ岳頂上にはゆきだるさんもいました。


f:id:ryoheis490:20200103212026j:image

 

 

 

 

 

下山

 

下山はビジターセンター方面へ。

無事下山できました。時刻は15:30頃。

登山開始からトータル5時間18分かかりました(休憩45分程度)

f:id:ryoheis490:20200104105038j:image

 

 

下山後は富士見温泉ふれあい館というところで温泉に入ってポカポカに。

入浴料は550円。

露天風呂からの景色がよかった!

 

f:id:ryoheis490:20200103194242j:image

 

 

帰りはリッチにグリーン車に乗って帰宅。

電車だと飲んで帰れるからいいのよね〜

めっちゃ酔ってすごく気持ち悪かったw

 

f:id:ryoheis490:20200103194344j:image

 

 

 

 

まとめ

 

赤城山は危険な箇所も道迷いになりそうな箇所もなくて、雪山初心者にはおすすめの山ですな。

 

頂上からの景色も抜群で、さすが百名山と言ったところ。

 

ちょっとハードさが足りなかったから、満足度は★よっつ!

 

 

ということで、2020年もアウトドアライフを楽しんでいきたいと思います。

 

ではまた会いましょう!

バーイセンキュー

2019.12.28 金剛山(満足度★★★)


2019年も残すところあとわずかですね。

みなさんはどんな山ライフを送りましたか?

 

ゴルトラ登山隊は、今年10回ほど活動し、記事にしてきました。

今年個人的に印象に残っているのは、武尊山です。

隊長との絆を深められた登山でした。

 

golden-trace.hatenadiary.jp

 

 

 

さて、登り納めとなる今回は、関西にある「金剛山」に行ってきました。

関西の山は初めてだったのでどきどきワクワクです!

 

 

 目次

 

今回のメンバー

 

カメラマンりょうへい

 

最近カメラのレンズを単焦点レンズに新しくしました。

悪戦苦闘中。

f:id:ryoheis490:20191124114447j:plain

カメラレンズを新しくしました

 

 

今回は久しぶりのソロ登山です!

 

今回のルート

 

河内長野駅 ⇒ 金剛山登山口 ⇒ 金剛山山頂 ⇒ 金剛山ロープウェイ前のバス停

 

 

合計時間:3時間ほど

 

 

 

登山口まで

 

金剛山までのアクセスは、「河内長野駅」からバスに乗ります。

15分に一本バスが出ているのでアクセス良好!

 

 

f:id:ryoheis490:20200101101048j:image

 

40分ほどバスに揺られ、金剛山登山口に到着しました。

最初は終点の金剛山ロープウェイ前まで行こうと思っていたのですが、「山の豆腐」という看板を見てつい降りてしまいました。w

 

f:id:ryoheis490:20191231191159j:image

 

登山口に豆腐屋があるなんて珍しいですよね。

ちょっと様子を見ましたが、時間もなさそうだったので今回は食さずに断念。

次回は食したいと思います。

 

 

 

登山口から金剛山山頂まで

 

登山口から金剛山山頂までは、道がきっちり整備されているので、道迷いの心配はありませんでした。

今回は千早城経由で登ります。

 

f:id:ryoheis490:20191231191206j:image

 

 

ところどころ、「近道」と「楽な道」という分かれ道が出てくるので迷わず「楽な道」を選択w

 

 

 

そして難なく登頂!

 

f:id:ryoheis490:20200101011147j:image

 

山頂ではコーヒーを飲みました。

 

f:id:ryoheis490:20191231195000j:image

 

 

何度も登頂してる人は名前が掲載されていました。

一番多いのは1万5千回以上!

 

毎日登ったとしても40年以上の歳月が必要です。ホントにすごいわ。

 

f:id:ryoheis490:20200101011401j:image

 

 

近くの展望台からパチリ。

見晴がよいです。

 

f:id:ryoheis490:20200101011731j:image

 

 

下山

 

下山は金剛山ロープウェイ前のバス停まで。

なんとなく金剛山ロープウェイ沿いに降りればいいと思ってたけど、ロープウェイが封鎖中。

 

 

f:id:ryoheis490:20191231195014j:image

 

 

金剛山って登山道がありすぎてめっちゃ迷うw

 

 

 

 

そんなこんなで無事下山。

下山後はちょうどバスが来たので乗って帰宅。

 

 

 

 

まとめ

関西の山は景色が全然違うからとても楽しかったです。

 

 

ゴルトラ登山隊のみんなと登ってみたいと思いました。

今回は1人だったから、★みっつ!

 

 

では、今年もありがとうございました!

良いお年を!

バーイセンキュー!

【コラム7】冬山の情報を収集せよ!


メリクリ!

みなさん今年はサンタさんが来ましたか?

 

そういえば、小さい頃は、毎年サンタさんに手紙を書いたりしていたことを思い出しました。

 

欲しいものを書いて、自分のサンタ愛を書いて…

 

そして枕元に置いたその手紙が朝なくなっているので、サンタが来たんだ!と喜んでいました。

 

 

 

 

そんなある日、サンタさん宛に出した手紙が、なんと自分の家から発見され、その時ばかりは言葉を失いました。

 

あの日から僕の反抗期が始まった気がします。

 

 

 

さてさて、いよいよ冬山シーズン!

冬山やる人たちはテンション上がる季節になりましたね。

 

冬山は、夏山以上に情報収集をしっかりする必要がありますよね。

 

1週間ほど前に、長野県警のHPで冬山情報が更新されましたので、参考に貼り付けます。

 

 

www.pref.nagano.lg.jp

 

 

 

SNSなどを使って情報収集をすることももちろん、こういった自治体が出している信用できる情報は積極的に活用していけたらいいですね。

 

 

今回はちょっと短いですがこの辺で。

 

バーイセンキュー!

【コラム6】低体温症の体温別症状まとめ

 


 


クーリスマースがことしーもやーってくる〜♪

 

あと少しでクリスマスですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

そんなハッピーな世の中に反して、前回のコラムで低体温症の話をしたので、今回は低体温症の症状を体温別にまとめていきたいと思います(暗っ!笑)

 

※前回のコラムはこちら

 

golden-trace.hatenadiary.jp

 

 

 

 

注意)今回の体温別の低体温症の症状は、(公社)日本山岳ガイド協会の「トムラウシ山遭難事故調査報告書」の中に記載されている内容を主に参照しています。

 

 

 目次

 

 

 

f:id:ryoheis490:20191219214903p:plain

 

体温別の症状

 

 

 

36℃

寒さを感じる。

寒気がする

 

 

35℃

手の細かい動きができない。

皮膚感覚が麻痺したようになる。

しだいに震え が始まってくる。

歩行が遅れがちになる。

 

 

35〜34℃

歩行は遅く、よろめくようになる。

筋力の低下を感じる。

震えが激しくなる。

口ごもるような会話になり、時に意味不明の言葉を発する。

無関心な表情をする。

眠そうにする。

軽度の錯乱状態になることがある。

判断力が鈍る。

*山ではここまで。これ以前に回復処置を取らなけば死に至ることあり。


34 ~ 32 °C

手が使えない。

転倒するようになる。

まっすぐに歩けない。

感情がなくなる。

しどろもどろな会話。

意識が薄れる。

歩けない。

心房細動を起こす。


32 ~ 30 °C

起立不能

思考ができない。

錯乱状態 になる。

震えが止まる。

筋肉が硬直する。

不整脈が現れる。

意識を失う。

 


30 ~ 28 °C

半昏睡状態。

瞳孔が大きくなる。

脈が弱い。

呼吸数が半減。

筋肉の硬直が著しくなる。


28 ~ 26 °C
昏睡状態。

心臓が停止することが多い。

 

 

 まとめ

 

以上、簡単に低体温症の症状についてまとめてみました。

 

体温を維持するためには、風にさらされないようにすること、濡れないようにすること、濡れたら着替えられるようにしておくこと、防寒着を着ること、エネルギーを補給することなどの対策を取るようにしましょう!

 

 

 

ってことで、今回はこの辺で。

 

バーイセンキュー!