ゴルトラ登山隊

山に登る度に景色、人、花、動物、風…素晴らしいものに出会うことができます。そんな奇跡のような毎日を記録するために始めました。『ゴルトラ登山隊』としてグループ登山をメインに活動中。登山歴6年目(2021年時点)

2020.02.29 乗鞍岳(満足度★★★)

お久しぶりです!

2020年始まってから、怒涛の月日が流れて、あっという間に1か月以上ブログを放置してしまいました。

 

これから少しずつ更新していけたらいいなと思います。

さてさて、今回は久しぶりにがっつり雪山を堪能してきましたのでその活動報告です。

 

今回は「乗鞍岳」に行ってきました。

 

天候は、晴れ。風はやや強め。

結果・・・

 

 

 

「撤退」!

 

 

高妻山に続いての撤退です(泣)

 

 

山は逃げない・・・山は逃げない・・・

自分に言い聞かすけど悔しさ残る登山でした。

 

 

 

 

今回のメンバー

隊長

作家の伊坂幸太郎を心底リスペクト。

伊坂幸太郎の小説なら大抵知ってます。

 

f:id:ryoheis490:20200303213208j:image

 

 

企業戦士みっちゃん

会社をこよなく愛する現代では珍しい企業戦士

 

f:id:ryoheis490:20200303213255j:image

 

カメラマンりょうへい

単焦点レンズが最近のお気に入り。だけど、広角も撮りたい。

 

f:id:ryoheis490:20200303213308j:image

 

 

今回のルート

Mt.乗鞍 スキーリゾート → かもしかリフトの頂上へ → バックカントリーのルートを登る → 肩の小屋下のトイレの小屋 →(撤退) → 下山

 

合計登山時間:7時間20分(休憩等1時間含む)

 

 

登山口まで

今回の登山口は「Mt.乗鞍 スキーリゾート」。

夜中に出発して、中央道を経由して爆走します。

 

f:id:ryoheis490:20200303213346j:image

 

爆走しすぎて、企業戦士みっちゃんがスピード違反で減点されました。w

 

落ち込むみっちゃんを励ましながら、登山口へ向かいます。

みんなはルールを守って安全に運転しましょう。

 

 

 

 

第3駐車場に着いたのが6:30頃。

f:id:ryoheis490:20200303213540j:image

 

 

眠すぎて眠すぎて、登るのがイヤになりながらも、準備をしてスタート!

 

駐車場からバックカントリーの入り口まで

 

出発時間は7:20頃。

「夢の平クワッドリフト」と「かもしかリフト」の2本乗り継いで、登山口に進む…予定でした。

 

そう、予定だった。

 

 

この日は車も何台か止まっていて、山登りする人やスキーを楽しむ人がちらほら。

 

でも、この時間から出発する人はほとんどいなくて、なんでかな~とか思っていたら、なんとリフトが動きだす時間が8:45からだったからでした。

 

 

そんなことを知らずに登り始めたあたしたち。

 

f:id:ryoheis490:20200303213708j:image

 

 

 

途中の案内表示でリフトの営業時間を知るあたしたち。

 

 

f:id:ryoheis490:20200303213722j:image

 

 

 

チケット売り場は駐車場近くなので、戻るのもめんどくさいし、リフト沿いを登ることに。

 

 

 

f:id:ryoheis490:20200303213825j:image

 

 

ゲレンデを登るっていうのは初めてだったけど、なんだろう、この無味乾燥感。(笑)

達成感が全くない。

ただただキツいw

 

 

f:id:ryoheis490:20200303213846j:image

 

 

1本目のリフト「夢の平クワッドリフト」を登りきったところで、「もうムリ!ゲレンデ登るのツラい!」となりました。

 

この壁のような斜面わかりますかね?

もう壁だよ。壁。

 

 

f:id:ryoheis490:20200303213948j:image

 

 

完全に心が折れたので、ちょっと休憩。

 

チケットは買ってないけど、リフト乗り場のお兄さんに相談したら、おつりなしで支払えば乗せてくれるとのこと。迷わずリフトに乗ることに。笑

リフト代は一人500円。

(ちなみに下山時にリフトは使えません)

 

f:id:ryoheis490:20200303214107j:image

 

バックカントリーの入り口から肩の小屋下のトイレ小屋まで

 

ようやくバックカントリーの入り口に到着。

 

 

地図には載っていない道なので、道迷いしないか不安だったけど、トレースが十分にありました。

 

f:id:ryoheis490:20200303214356j:image

 

 

ゴリゴリ進んで、分岐に到着。

 

f:id:ryoheis490:20200303214416j:image

 

 

 

ここからはしっかり装備をして、心してかかります。

 

 

登るとすぐ樹林帯を抜けます。

 

 

 

f:id:ryoheis490:20200303214507j:image

 

 

樹林帯を抜けるとそこはもう別世界。

 

強風吹き荒れる過酷な地。

 

風速15メートルはあったんじゃないかな。

 

 

歩けど、歩けど、強風のため前に進みません。

 

f:id:ryoheis490:20200303214907j:image

 

 

すぐそこに見えている小屋も、全く近づかない。遠く感じるというか、近づくことができない。笑

 

 

ようやく小屋到着。

登るか下山するか迷いましたが、帰宅の時間を考えるとここがリミット。

 

残念ながらここが今日の僕たちの山頂ということを決めました。

 

撤退です!!泣

 

f:id:ryoheis490:20200303214620j:image

 

 

すれ違ったおっちゃんに撤退のことを話すと『それも登山だな!』と言われた。

 

なんか泣けた。

 

 

いつかまた必ずリベンジに来る。待ってろ乗鞍ぁ!

 

 

 

というわけで、撤退を決めてからはそそくさと下山。

 

 

 

 

 

 

 

 

下山後

下山後は、近くにあった『湯けむり館』というところで、日帰り温泉

乳白色の温泉でとても気持ちがよかったです。

 

https://norikura.co.jp/yukemuri/

 

 

 

まとめ

 

今回の撤退の理由はなんといっても時間かなと。

関東圏から、上高地乗鞍岳あたりまで行くとやはり一泊は最低でも欲しいですな。

でないと睡眠不足でキツいw

 

 

あとはもう単純に体力不足と寒さ対策ですな。

 

 

今回は、ちょっと不完全燃焼で終わってしまったので★みっつ!

 

 

では、また会いましょう!

バーイセンキュー

 

 

【コラム17】気になるニュース(登山事故)

ういっす。

しばらく期間を空けてしまいました。

 

 

今回はちょいと短いですが、気になるニュースについて。

 

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00000068-ctv-l21

 

 

また登山での事故がありました。

明日は我が身。

最大限の注意が必要ですな。

【コラム16】気になるアウトドアイベントが止まらない~ハイライフ八ヶ岳~

アンニョンハセヨー。

 

前々回にGO OUT JAMBOREEというアウトドアイベント、前回はACO CHILL CAMPというアウトドアイベントを紹介しました。

golden-trace.hatenadiary.jp

golden-trace.hatenadiary.jp

 

さらに調べていくと、ありました。気になるイベント。

 

では、さっそく見ていきましょう!

 

 

 

気になるイベント。それは・・・

 

気になるイベントはこちら。

「ハイライフ八ヶ岳です。

 

 

hi-life.jp

 

僕、常々思っているんですが、「海」は「音楽」と繋がりが深いと思うんです。

TUBEサザンオールスターズ、BEGINといったグループ名を聞いたら「海」が連想できると思うんですよね。

 

でも「山」って音楽とのつながりってあまりないように思います。

 

しかしこのイベントでは、「音楽」をキーワードに開催されています。

場所はサンメドウズ清里というスキー場です!

「日本一標高の高い音楽フェス」と謳っています。

 

 

気になってきましたか?

気になっちゃいますよね?!

 

ちょっと細かく見てみましょう!

 

どんなイベント?

 

日時

2020年7月11日(土)~7月12日(日)

 

会場

サンメドウズ清里

(山梨県北杜市大泉町西井出8240-1)

 

チケット 

発売日は後日発表。

昨年のチケット情報はこちら

hi-life.jp

 

 

イベントの具体的内容

 

現在詳細の内容を詰めているところのようですが、音楽あり、ショップあり、モノづくりなどのワークショップもあり。というような内容になりそうです。

 

HP上で確認できる2018年のアーカイブを見てみると、出演するアーティストは、フジロックなどの野外音楽フェスにも出演している方などを呼んでいます。

 

正直、全然名前を聞いたことがないアーティストばかりだったので、理由を調べてみたら、地域で活動していたり、地元出身のアーティストを中心にしているようです。

 

 

その他にも、地域の食材や地域の団体にも協力してもらいイベントを運営しているようでした。

こういった地域を大切にする感じがとてもすばらしいですよね。

 

 

 

例えば、こんなローカル出店者がいました。

 

hi-life.jp

 

 

腸もみ!

ぜったいオナラでる。

 

 

他にも山カヤックというアクティビティも用意されていました。

山の中でカヤックって新しい。

hi-life.jp

 

 

いろいろ魅力的すぎる。

 

 

まとめ

 

 

というわけで、ハイライフ八ヶ岳は、八ヶ岳大自然を満喫しながら、おいしいものを食べて、音楽を聴いて、いろんなアクティビティを体験できる、大変興味深いイベントだということがわかりました。

 

2020年のイベント内容はこれから詳細が決まっていくようなので、これから楽しみですな。

 

 

 

それでは、今回はこの辺で。

バーイ、カムサハムニダー。

 

【コラム15】これも気になるぅーー!アウトドアイベント~アコチルキャンプ~

グーテンターク!

 

先日、個人的に気になるアウトドアイベントを取り上げました。

 

 

golden-trace.hatenadiary.jp

 

僕はこういったイベントにまだ参加したことがないんですが、調べてみるといろいろなところで開催されているんですね。

そこで、今回は前回に続きもう一つ他のアウトドアイベントを取り上げてみたいと思います。

 

 

 

気になるイベント。それは・・・

気になるイベントはこちら。

ACO CHILL CAMP」です。

 

acochill.com

 

 

なんだかホームページからして「おしゃれな」においがプンプンします。

 

どんなイベント?

詳細はこんな感じです。 

日時

2020年5月16日(土)~5月17日(日)

 

会場

静岡県御殿場市 富士山樹空の森

御殿場やまぼうしオートキャンプ場(キャンプサイト

 

チケット

発売日は後日発表。

最速先行発売は終了(12月7日~12月15日)

 

 

出店者募集中!

2020年1月15日現在、出店者を募集しているようです。

募集期間は、1月31日まで。

飲食店の出店や物販・ワークショップの出店を希望している方は、今月中であれば出店が可能です。出店希望者は急げーーー!

 

イベントの具体的内容

2020年については、まだまだこれから詳細が固まっていくようですが、今年で6回目を迎えるイベント。

これまで開催された内容を調べてみると、どうやら子ども連れを意識したイベントになりそうです。

 

 

具体的には、

1 音楽ライブ

2 ワークショップやアートイベント

3 キッズサッカーなどのアクティビティ

などです。

 

 

音楽ライブでは過去に、藤井フミヤチャランポランタン(ドラマ逃げ恥オープニング曲担当)、(なぜか)クマダマサシ、(なぜか)COWCOWなどが出演しています。

その他、子どもに人気のあるアーティストも多数出演しているようです。

 

子供向けのワークショップ(キャンドルづくりなどのモノづくり)なども多数出展されると思われます(現在は出店者募集中)。

 

 

 

まとめ

 以上、今回はアコチルキャンプについて見てみました。

はぁ。マジで行きたい。

 

ではまた会いましょう。

アディオスアミーゴ!

 

【コラム14】一歩進んだ情報収集!雪崩を回避せよ!

 


Hola(オラ)!

 

 

雪山ライフ楽しんでますか?

今年は暖冬みたいで、雪があまり積もっていない地域もあるようですが、これから2月にかけて雪山シーズン真っ盛りになりそうですよね。

 

しかし実は、これまでの観測データから2月が最も雪崩が多いという結果も出ています。

 

雪山を登る以上、安心安全な登山をするためにも、雪崩には要注意です。

 

とはいえ、雪崩ってどうやって注意すればええのんや?

 

と思う方も少なくないはず。

そこで今回は、「日本雪崩ネットワーク」を取り上げてみたいと思います。

 

 

目次

 

 

日本雪崩ネットワークとは?

 

日本雪崩ネットワーク(JAN:Japan Avalanche Network)は、冬季アウトドア活動の雪崩安全に係わる非営利の専門団体です。雪崩教育・雪崩情報・事故調査・リソースの提供を4つの柱に活動しています。会員は、山岳ガイドやスキーパトロール、救助隊員など現場プロや雪崩研究者あるいは訓練を受けた一般山岳利用者など幅広い人材で構成されています。(引用:日本雪崩ネットワーク概要 https://www.nadare.jp/whats-jan/index

 

ざっくりいうと、「雪崩」をキーワードに多様な人が集まり、雪崩に対する教育や情報を提供してくれているというわけです。

 

www.nadare.jp

 

 

どんなことをやっているのか?

日本雪崩ネットワークは次のことを行っています。

 

教育

雪崩の危険性に関する啓発や、講習会などを行っています。

 

 

情報

積雪の状態をデータとしてまとめ、雪崩の危険度合いを伝えるなど、情報を発信しています。

こういった情報は、欧米の公的機関が使用しているものと同じ雪崩危険度及び構成要素で実施しています。

 

 

事故調査

雪崩が起きた際など、現場調査や状況の聞き取りを実施しています。

 

リソース

雪崩の知識を深めるための書籍の出版や翻訳、安全啓発に役立つチラシ作成・配布等を行っています。

 

 

 

 

どんなふうに活用する?

では、この日本雪崩ネットワークをどのように活用したらよいでしょうか。

日本雪崩ネットワークでは「雪崩危険度」という情報を提供しているので活用してみましょう!

 

 

まずは、サイト上の「雪崩情報」を見ます。

様々な山の最新雪崩情報が更新されていますので、参照します。

下記では、2020年1月13日の白馬岳の情報を見ています。

 

 f:id:ryoheis490:20200113224327p:plain

 

 

 

標高によって、「アルパイン」「森林限界」「森林帯」と別れており、それぞれで雪崩危険度が示されています。

 

白馬岳は、山頂近くは危険度「4高い」、森林限界を超えたあたりは、「3警戒」、森林帯では、「2留意」となっていますね。

ということは、白馬岳は現段階では雪崩の危険性が高いということが想定されます。

 

危険度に応じてどのように行動したらよいのかは、次の図のように示されています。

f:id:ryoheis490:20200113224003p:plain

 

次のリンク先から飛ぶことができるので参照してください。

https://www.nadare.jp/docs/AvalancheDangerScale_JAN2017.pdf

 

 

これらから判断すると、白馬岳は雪崩の危険性が高いので、雪崩地形内においての行動はやめておくのが無難ということにでもなります。

 

 

まとめ

 

以上、簡単に日本雪崩ネットワークの情報活用について紹介してみました。

これらの情報源も活用して安全登山につなげていきましょう!

 

今回はこの辺で。

アディオスグラシアス!

 

 

 

【コラム13】気になるぅーー!アウトドアイベント

 

新成人のみなさまおめでとうございます。

人生は成人となってからさらに楽しくなると思います。

 

いっしょに安定しない人生謳歌しましょう!(引用:隊長2020年の抱負)

 

golden-trace.hatenadiary.jp

 

 

 

さて、今回は個人的に気になるアウトドアイベントを取り上げたいと思います。 

 

 

目次

 

 

 

GO OUT JAMBOREE

気になるアウトドアイベント。

それは「GO OUT JAMBOREE」です!

 

ファッション・アウトドア・ライフスタイルを提案する雑誌「GO OUT」が誌面から飛び出しキャンプ場という自然のど真ん中で、新しい仲間との出会いや、自然の強さと優しさを体感できる時間、様々なアイテムやアクティビティの体験をパッケージしたアウトドアフェスティバル。
会場には人気アーティストのライブ、来場者による色とりどりのテント、人気ブランドの特別ブース、ボルダリングスラックラインキッズフィールドなどのアクティビティ、各地元の名産物が揃い、どこにもない特別な野外空間となっている。
音楽、ショッピング、アクティビティ、ワークショップなど様々な遊びとともに、子どもから大人まで、自由な時間を過ごすことができる場所、それがGO OUT CAMP/JAMBOREEです。(引用元:GO OUT JAMBOREE

http://www.gooutcamp.jp/jamboree/about/

 

 

会場

 

 メイン会場:ふもとっぱら(静岡県富士宮市麓156)

 キャンプ会場:富士オートキャンプ場ふもと村(静岡県富士宮市麓174-1)

日時

2020年 4月 10日(金)・11日(土)・12日(日)

 

 

チケット販売期間

 

2020年 1月29日(水)まで

http://www.gooutcamp.jp/jamboree/ticket/

 

 

 

気になるポイント

 

 このイベントの気になるポイントは、なんといっても会場がふもとっぱらであること。

僕も一度ふもとっぱらでキャンプをしましたが、富士山が目の前にドーーン!広大な敷地で開放感が抜ぐーーん!

もうめっちゃ最高な場所でしたよ。

 

f:id:ryoheis490:20200112115456j:image

 

 

 

そんな広い敷地を使って大きなイベントをやるっていうのは最高ですね。

 

しかも、イベントに参加するだけじゃなくてキャンプもできちゃうみたいです。

 

イベントに参加 → キャンプでのんびり → 翌日イベントに参加

 

というプランを立てることもできちゃいます。

 

仲間と最高のひと時が過ごせますね。

 

 

食事ブースやどのようなショップが出るのかはまだ不明確な点も多いですが、2020年で9回目となるので、これまで蓄積されたノウハウを生かしてイベントを盛り上げていってほしいです。

 

 

 

では、今回はこの辺で。

バーイセンキュー

 

【コラム12】これほんとにおすすめの登山用品なの?

こんにちは。

カメラマンりょうへいです。

 

さて、前回まで、「プレゼントにおすすめ登山用品を紹介しているサイトを比較してほんとにおすすめの登山用品は何か検証するの巻!」を全4弾に渡ってお送りしました。

 

 

golden-trace.hatenadiary.jp

 

 

 

さすが、サイトで紹介されているだけあって、とても魅力的な商品ばかりでした。

 

 

今回はすこし路線を変えて、「プレゼントにおすすめ登山用品を紹介しているサイトを比較したけど、これほんとにおすすめの登山用品なの?」と題して、お送りしたいと思います!

 

 

 目次

 

 

どのくらいの商品数が紹介されていたのか?

「登山用品 プレゼント」として検索をかけて、ヒットした10以上のサイトを一つ一つ見ていって、合計161もの商品が紹介されていました。

 

前回は、この商品をさらにまとめなおして、人気のあるジャンルとして紹介しました。

 

今回は、この161商品の中から、「ほんとにおすすめなの?」と思った商品を2つほど紹介したいと思います!

 

 

 

どんな商品が紹介されていたのか?

 

一つ目 「オフィスで使え・・・る?」

まず一つ目に取り上げたい商品はこちらです!ドドン!

 

 

 

 「立山黒部オリジナルネクタイ 立山連峰

https://www.amazon.co.jp/ウラトラ洋品店-【立山黒部オリジナルネクタイ】立山連峰/dp/B00CP0KIKA

 

 

まぁ、たしかに登山好きな社会人にプレゼントするなら、ちょっとうれしいかもしれませんが、会社に付けていくことができるのかどうかというと・・・。ちょっとハードルが高いかもしれません。

 

でも、オシャレなアイテムとして人によっては喜ばれると思います!

 

 

 

 

 

 

二つ目「本気でおすすめしてるんだな?!」

 

 

そして二つ目がこちら!

これ、本気でおすすめしてんのかな?!

 

「富士山キャップ」

富士山キャップ

富士山キャップ

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

もう完全にネタ用プレゼントですよねw

1度使ったらもう2度と使わないかもしれないけど、忘年会用プレゼントとかで喜ばれるかもね(笑)

 

 

 

 

 

 まとめ

というわけで、今回紹介した商品は、プレゼントする人をきちんと選ぶ必要がある諸刃の剣系プレゼントでした。

 

プレゼントする際には十分に検討をしてくださいね!

 

では、今回はこの辺で。

バーイセンキュー